2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

感染者増と展示会

コロナの感染者数が最大に増加する中、展示会が開かれた。人数にある程度の制限をかけて、それなりの対応をしているが、室内の密であることにはかわらない。 だが一方で仕事をまわし、経済を維持しなければ、全員が共倒れとなってしまう。難しい選択だが、新…

自然動物園

昨日は子どもと自然動物園へ行き、ペンギンの餌やりなどを行った。はじめはぐずぐずしていたが、フィールドアスレチックの場所などにいって、最後の方はぴょんぴょん遊んでいた。年上のお兄さん、お姉さんの見よう見まねで、ロープ渡りなど、難なくこなして…

デジタル通貨の本格化

朝刊のニュースでデジタル通貨の記事があった。やっとかという感じと、デジタルでの障害についての様々な不安もあるが、本格対応できるよう、先日家の携帯端末を整備したばかりだし、それなりにワクワクするニュースでもある。古代の貝殻の貨幣から貨幣は、…

聖地巡礼

さて、昨日の午後は職場における聖地巡礼を行った。「聖地」というのは、もちろんメタファーである。人々がある集団をつくるときには、かならず「聖地」というものが想定される。これは人類学におけるスタンダードであるから、人種や地域に偏ったものではな…

ミニリース作り

070

日曜日は子ども達とクリスマスの準備ということで、ミニリース作りを行った。リングに緑や赤、金のモールを巻いて、若干の飾り付けをつけて完成のミニリースである。子ども達の手でも30分程で出来、難しくなく、どの子も思い思いのリースを作ってお母さん方…

初の大学債だそうだ。

今朝の朝刊2ページ目に東大が初の大学債を発行しての資金調達との記事が掲載されていた。 www.nikkei.com 大学での基礎研究に費用があたらなければ、未来どうなっていくの?先行きは非常に暗くなる。カミオカンデ、IPS細胞や発光ダイオードの恩恵を私たちは…

朝の検温

昨日は朝の検温時に通常より熱が高かったため、大事をとってお休みとした。通常期ならば出勤しているが、緊急事態宣言以降、軽率な判断が感染を広めてしまっているという実感から今年は検温の数字によって判断すると決めた。 動けるのに動かないのは苦しいも…

子ども達の工作

来週の日曜日は子ども達と創作の時間を持とうという約束になっている。はじめは大型の段ボールに大きなはけで、絵でも描こうかと考えていたが、逆に準備が大がかりになってしまうため、その案はボツとなった。 朝の通勤電車で、子ども用のキットを調べていて…

家庭用ロボット

携帯電話の料金体系が変わったため、父の米寿の祝いにガラホから新しく簡単スマホに変えた。88歳にしてGmailデビューとはなかなか格好いいが携帯電話の生産が少ないため、スマホとそう変わらない価格だったため、機種変更にふみきった。父はなかなか嬉しそう…

鬼滅の刃

土曜日に姪っ子と一緒に映画『鬼滅の刃』を見てきた。NHKの朝のニュースに取り上げられる位だから、相当の人気だということは承知で、これまでチェックしていなかったので、姪っ子にストーリーと登場人物を行きの車の中でざっと教えてもらいながらいった。 …